結束バンドは、主に建築工事に伴う電気設備工事のケーブル配線において用いられています。
電力を伝達する線には電線とケーブルがあり、導体である銅を絶縁物で覆ったものを電線と、電線をさらにシースと呼ばれる表皮で覆ったものをケーブルと呼びます。電気配線工事は電気設備技術基準や内線規程などで仕様や施工方法が定められていて、電線は電線管に入線し、ケーブルは露出配線や電線管への入線がそれぞれ認められています。ケーブルの天井や壁などのいんぺい配線の場合は、天井面の上にころがし配線したり、一定の本数を結束バンドで束ねます。
結束バンドで束ねることができる本数は、流れる電流と発熱量から上限があり、規定以上の本数の結束は火災に繋がる恐れがあるので注意が必要です。配線工事だけでなく結束バンドは、一般的なケーブルを束ねる場合にも用いられています。この場合は配線器具への電線やケーブルの接続ではなく、簡易な電気工事の範囲内であると認められるので電気工事士の資格がなくても作業ができます。
テレビやレコーダーなどの家電製品の電源ケーブルや映像や音声配線は、家電機器の背面に集中するためホコリがたまりやすく、トラッキングによってコンセントから発火する恐れがあります。こうしたことを防ぐために、家電製品の背面ケーブルをバンドで束ねておくとホコリがたまることが少なくなります。束ねる際にはきつく締め付けずに、あまり多くの本数を束ねないようにすることが大切です。