融雪剤を撒く地域では塩害に強い結束バンドを

一度結束バンドを使うとその手軽さなどから次も使おうという人は多いと思います。

ケーブル類を束ねるの際、丸めて穴に通すだけで完了するので、紐を使って蝶々結びなどをするよりは早くて簡単です。また一度通したら人の力では解くことが出来ないので安心感を抱く人もいるはずです。逆に解くにはカッターナイフやハサミなどで切断しなければならないのが難点ではありますが、すぐに解かないといけない部分には使わないはずです。ですが最近では解くことも出来るタイプも登場しており、ますます便利になっています。ところでそのように便利なため束ねたり、壁などに固定する際は頼ることが多いと思いますが、屋内だけでなく屋外でも使っているのではないでしょうか。

実は屋内で使う結束バンドは紫外線などを浴びると次第に劣化していきます。屋外は強風が吹くこともありますし、固定していたケーブルが外れたりすると修理が大変です。また外れたままの状態にしておくと、無理な力がかかるなどしてケーブルの劣化が早くなり断線する恐れも無きにしも非ずです。さて、結束バンドは紫外線だけでなく塩害にも影響を受けることがあります。海の近くだと直接潮風に吹かれ劣化することにもなりますが、雪の多く降る地方でも同じようなことが起こる可能性があります。その原因は融雪剤です。

融雪剤は塩化カルシウムや塩化ナトリウムが使われており、塩害を引き起こすのです。道路に雪が積もれば散布車を使って融雪剤が大量に撒かれます。年に1回という所もあるかもしれませんが、冬の間に度々散布されることもあるでしょう。道路上で雪が解けて水になりますが、強風などが吹いたりすると周辺に飛んでいくこともあるはずです。そういうこともあるので屋外で結束バンドを使用する際には屋外用のタイプで、融雪剤を撒くような地域では、塩害に強いタイプを使うとよいでしょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *